家(いえ)で 授業(じゅぎょう)を するようになったものの、あまり 不便(ふべん)は 感(かん)じていません。
実(じつ)は、よしえ虫(むし) 「おうち大好(だいす)き」なんです。
基本的(きほんてき)に ハレの日(ひ)が 嫌(きら)いです。
だから、何(なに)も 起(お)こらない 日常(にちじょう)が いいです。
出(で)かける 機会(きかい)を 減(へ)らすようになって、買物(かいもの)すら ハレの日(ひ)と 感(かん)じてしまうくらいに なっています。
あー、めんどくさい



先日(せんじつ)は WWさんに ラム酒(しゅ)を もらいました。
WW「よしえ虫(むし)さんは 蝙蝠(こうもり)が 好(す)きだから



ラム酒(しゅ)の ラベルを 見(み)て、よしえ虫(むし)を 思い出(おもい だ)したそうです。


とても きれいな 夕空(ゆうぞら)にも 出会(であ)いました。
WWさんと WQちゃんの 授業(じゅぎょう)からの 帰(かえ)りに、彩雲(さいうん)と 虹(にじ)の コラボレーションが 見(み)られました。
なんだか、いいことが ありそうです。
そういえば、毎晩(まいばん)の 夢見(ゆめみ)も いいです。
『いい 方向(ほうこう)への 変化(へんか)がある』という 内容(ないよう)が 多(おお)いです。
ただし『ちょっと 休(やす)みなさい』という 警告(けいこく)の 夢(ゆめ)も 多(おお)いです。
確(たし)かに、3月29日以来(さんがつ にじゅうくにち いらい) 授業(じゅぎょう)が ない日(ひ)は ありません。
特(とく)に、おうち授業(じゅぎょう)に なってからは、論文添削(ろんぶんてんさく)なども 多(おお)くなったし、早朝締切(そうちょうしめきり)もあるし、授業資料(じゅぎょう しりょう)の 作成(さくせい)も しているし、やることが どんどん 増(ふ)えている 気(き)がします。
そんななかで、癒(いや)されるのが よしえ虫家(むし け)の 住民(じゅうみん)たち。
また 一回(ひとまわ)り 大(おお)きくなりました

そして、この本(ほん)。
断捨離(だんしゃり)で 手放(てばな)したのですが、購入(こうにゅう)していただいた方(かた)が『弘前(ひろさき)ねぷた』の 絵師(えし)をされていて、ねぷた絵(え)の 参考(さんこう)にされるそうです。
本当(ほんとう)に いいところへ お譲(ゆず)りすることができたと、感激(かんげき)しています。
しかも、弘前(ひろさき)は 人間椅子(にんげんいす)の 故郷(ふるさと)でもあります。
なんだか 運命(うんめい)を 感(かん)じてしまいました。
さて、第二次青春時代(だいにじせいしゅんじだい)を 満喫(まんきつ)していますが、今月(こんげつ)は 『おうちシャウト』が 多(おお)くなっています。
大相撲九月場所(おおずもうくがつばしょ)が 開催(かいさい)され、新入幕(しんにゅうまく)の 翔猿(とびざる)と 関脇優勝(せきわけゆうしょう)した 正代(しょうだい)が 大活躍(だいかつやく)だったので、毎日(まいにち) 一人(ひとり)で 盛り上(もり あ)がっていました。
それから、
27日(にじゅうななにち)20:00〜

人間椅子(にんげんいす)配信(はいしん)ライヴでした

配信(はいしん)でしたが、ライヴハウスの 気分(きぶん)を 出(だ)してみました。
まず、物販(ぶっぱん)で グッズを購入(こうにゅう)し、ワンドリンク料金(りょうきん)を 支払(しはら)いました。
でも いつもと 違(ちが)うのは、ワンドリンクじゃなくて フリードリンクだということ。
ライヴ会場(かいじょう)だと、静(しず)かに 開演(かいえん)を 待(ま)つのに、パソコンの まえでは、チャットに 書き込(かき こ)みして、ほかの パソコンの まえの みなさんと 会話(かいわ)するところ。
聞(き)きたい曲(きょく)を 言(い)いあったり、どんな姿(すがた)で 待機(たいき)しているとか 教(おし)えあったり、本当(ほんとう)に 楽(たの)しい 時間共有(じかんきょうゆう)です。
そして、ライヴが 始(はじ)まれば 叫(さけ)んで 踊(おど)って ノリノリです。
約2時間後(やく にじかん ご)
いい運動(うんどう)したなぁ〜と 思(おも)いながら、片(かた)づけて すぐに 寝(ね)られるのも 素晴(すば)らしい

会場(かいじょう)へ 足(あし)を 運(はこ)ぶなら、往復(おうふく)の 時間(じかん)が かかります。
でも、配信(はいしん)ライヴなら その時間(じかん)を 有効(ゆうこう)に 使(つか)えます。
様々(さまざま)なことが できなくなって、新(あたら)しい 方法(ほうほう)が 出(で)てきました。
こうしていくうちに、いつのまにか 抵抗(ていこう)がなくなって、新通常(しんつうじょう)が 定着(ていちゃく)するでしょう。
楽(たの)しみ方(かた)も 多様化(たようか)するよう 期待(きたい)しています。