桜(さくら)が 咲(さ)いてしまった。
去年(きょねん)と ほとんど 変(か)わらない。
樹(き)の 下(した)では、大勢(おおぜい) ピクニックしている。
なぜ、去年(きょねん)を 思い出(おもい だ)さないのか?
なぜ、過去(か)から 学(まな)ばないのか?
最近(さいきん)は 外出(がいしゅつ)するのが いやでならない。
外(そと)に 出(で)れば、どうしても イヤな物事(ものごと)を 見(み)てしまう。
それなら、家(いえ)に こもっていたほうが 精神的(せいしんてき)にも いい。
創作意欲(そうさくいよく)に かられるままに、制作(せいさく)もできる。
今月(こんげつ)は 花見(はなみ)で オンライン授業(じゅぎょう)
カバンに 舞い込(まい こ)んだ 桜(さくら)の 花(はな)びら
とうふに のせて 食(た)べてみた。
シロウオは 春の味(はる の あじ)
桜の密(さくら の みつ)も 春の味(はる の あじ)
鳥(とり)たちの おやつ
八重桜(やえざくら)のほうが 好(す)き
趣味(しゅみ)は レタスを 育(そだ)てることです。